昨晩のハロウィン行事、Trick-or-Treatは7時から7時半まで門灯をつけて参加しました。
明かりをつけた途端にドアをたたく音がし、マスクをつけてドアを開けたら
「Trick-or-Treat
」
と、かわいい声のちっちゃな魔女ちゃんがいました。
「Happy Halloween!」
とお迎えしたら
「何人来たの?」
と聞かれたので
「だれも来てないわ。あなたが最初よ。」
と言ったら、笑顔が広がって
「うわー!私が一番だって!」
と喜びの声をあげて、親のところに戻って行きました。
それからは、ドアを開けるたびに団体さんのお出ましでした。
ドアの前で10人以上が列になって
「Trick-or-Treat
」
の大合唱。
狼男やアタッシュケースを持ったギャング、魔女やお姫様にたくさん会えました。
用意していたチョコレートは、残り5個となったので7時半に電気を消しました。
清らかな子どもたちにお菓子をたくさん持って行ってもらって、うちの邪気を払ってもらいました。
来てくれて、ありがとう
今日の午前中は時々お日様が出ていましたが、風もあり、12時から雨の予報です。

3時まで降るそうです。
今朝は、芋虫の公園のほうに行きました。
我が家の前の芝生のキノコが増えてる!

キノコ、実は歩いてるんじゃない
斜めに伸びた枝に、変な実。


粘土色で、なにこれ~!ですよ。
中にどんな実?種?が入っているのでしょう。
公園の貼り紙

市の”この木を伐ります”通達に、”切らないでください!”と書き込みがしてありました。
3本の木に通達が貼ってあり、それぞれに同じメッセージが書かれていました。
わざわざペンを持ってきて、書かれたのね~。
ガーベラ

ガーベラって、春のお花ではないのかしら?
調べてみたら、春と秋の年に2回咲くのだそうです。
そのうえ、多年草なんですって!
知らなかったわ~。
喜ぶ案山子たち

手作り感満載!
1本足じゃないけれどね
2マイル(約 3.22 Km)のお散歩でした。
12時から雨が降る予報で、12時5分ごろ、本当に降り始めました。

結構まじめに降って、軒から雫が落ちるほどでした。
空気が静かになったような気がします。
明かりをつけた途端にドアをたたく音がし、マスクをつけてドアを開けたら
「Trick-or-Treat

と、かわいい声のちっちゃな魔女ちゃんがいました。
「Happy Halloween!」
とお迎えしたら
「何人来たの?」
と聞かれたので
「だれも来てないわ。あなたが最初よ。」
と言ったら、笑顔が広がって
「うわー!私が一番だって!」
と喜びの声をあげて、親のところに戻って行きました。
それからは、ドアを開けるたびに団体さんのお出ましでした。
ドアの前で10人以上が列になって
「Trick-or-Treat

の大合唱。
狼男やアタッシュケースを持ったギャング、魔女やお姫様にたくさん会えました。
用意していたチョコレートは、残り5個となったので7時半に電気を消しました。
清らかな子どもたちにお菓子をたくさん持って行ってもらって、うちの邪気を払ってもらいました。
来てくれて、ありがとう

今日の午前中は時々お日様が出ていましたが、風もあり、12時から雨の予報です。

3時まで降るそうです。
今朝は、芋虫の公園のほうに行きました。
我が家の前の芝生のキノコが増えてる!

キノコ、実は歩いてるんじゃない

斜めに伸びた枝に、変な実。


粘土色で、なにこれ~!ですよ。
中にどんな実?種?が入っているのでしょう。
公園の貼り紙

市の”この木を伐ります”通達に、”切らないでください!”と書き込みがしてありました。
3本の木に通達が貼ってあり、それぞれに同じメッセージが書かれていました。
わざわざペンを持ってきて、書かれたのね~。
ガーベラ

ガーベラって、春のお花ではないのかしら?
調べてみたら、春と秋の年に2回咲くのだそうです。
そのうえ、多年草なんですって!
知らなかったわ~。
喜ぶ案山子たち

手作り感満載!
1本足じゃないけれどね

2マイル(約 3.22 Km)のお散歩でした。
12時から雨が降る予報で、12時5分ごろ、本当に降り始めました。

結構まじめに降って、軒から雫が落ちるほどでした。
空気が静かになったような気がします。