昨晩、随分としっかり雨が降ったようで、路面に水たまりができていました。
今晩のメニューや明日の晩のメニューを相談しながら、2.49マイル(約 4 Km)のお散歩でした。
***
あれから、ぼちぼちと制作を続けていました。
Day1
だいぶ持ち上がってきました。
やっぱり写真だと立体感が難しいなぁ。

一番上がこうさぎちゃんの目を切り抜いたページだったので、「蟲師」に出てきた目を蟲に食われた女の子のようになっていますね〜
これから、ドアと壁の棚から重ねていきます。
Day2


ドアの横木や内側の鍵の部分、棚を重ねました。
ドアの横木を2本の切り忘れ発覚
何枚か下の部分まで剥がして、ハサミで切り取りに成功
何事もなかったかのような顔をして、貼り付け完了
Day3


鳥かごと、うさぎたちのスカート部分、窓辺のプランターが組み上がってきました。
棚の上から小さく垂れている布のようなピースの切り忘れ発見
その上プランターの枝が1本足りなかったので、残っていた紙の方から新たに切って貼り付けました。
忘れん坊連発です
Day4


完成間近までやってきました。
鳥かごの下の網が足りなかったので、またまた3枚下まで外して切り取り成功
何食わぬ顔で貼り付け終了。
テーブルとテーブルの上のお花まで上がってきました。
あとはこうさぎと花瓶と帽子のお花です。
もう一息!
Day5


完成でーす。
山あり谷あり乗り越えて、全部のパーツが組み上がりました。
が
花瓶の中のお花のパーツの丸みをつけていたら、ピーンと飛んで行ってしまいました。(←あるあるです
)
作業の周りを立ち入り禁止にしたのですが、見つかりませんでした。
ひとつ花びらが足らないの
あまり差し障りがないので、ご勘弁くだされ
元の絵と比べるとこんな感じになります。


元の絵と完成後をこうして見比べたことがなかったので、ちょっと新鮮
今晩のメニューや明日の晩のメニューを相談しながら、2.49マイル(約 4 Km)のお散歩でした。
***
あれから、ぼちぼちと制作を続けていました。
Day1
だいぶ持ち上がってきました。
やっぱり写真だと立体感が難しいなぁ。

一番上がこうさぎちゃんの目を切り抜いたページだったので、「蟲師」に出てきた目を蟲に食われた女の子のようになっていますね〜

これから、ドアと壁の棚から重ねていきます。
Day2


ドアの横木や内側の鍵の部分、棚を重ねました。
ドアの横木を2本の切り忘れ発覚

何枚か下の部分まで剥がして、ハサミで切り取りに成功

何事もなかったかのような顔をして、貼り付け完了

Day3


鳥かごと、うさぎたちのスカート部分、窓辺のプランターが組み上がってきました。
棚の上から小さく垂れている布のようなピースの切り忘れ発見

その上プランターの枝が1本足りなかったので、残っていた紙の方から新たに切って貼り付けました。
忘れん坊連発です

Day4


完成間近までやってきました。
鳥かごの下の網が足りなかったので、またまた3枚下まで外して切り取り成功

何食わぬ顔で貼り付け終了。
テーブルとテーブルの上のお花まで上がってきました。
あとはこうさぎと花瓶と帽子のお花です。
もう一息!
Day5


完成でーす。
山あり谷あり乗り越えて、全部のパーツが組み上がりました。
が

花瓶の中のお花のパーツの丸みをつけていたら、ピーンと飛んで行ってしまいました。(←あるあるです

作業の周りを立ち入り禁止にしたのですが、見つかりませんでした。
ひとつ花びらが足らないの

あまり差し障りがないので、ご勘弁くだされ

元の絵と比べるとこんな感じになります。


元の絵と完成後をこうして見比べたことがなかったので、ちょっと新鮮
