今朝は、窓から差し込むピッカピカの朝日で目が覚めました。
今晩は、もう少しブラインドを閉めてから寝ようっと
***
雪崩の起きる本立てからレシピをどっこらせと抜き出して、以前通っていたお料理教室のレシピを参考に、エビのマスカルポーネパスタを作りました。

うちの面々が喜ぶメニューです。
*計量はアメリカサイズです。(1カップ=240 cc)
1 玉ねぎ 1/4~1/2個 を横に半分に切り、縦に薄切りにします。
*レシピでは、エシャロット 2~3個 になっていますが、買い置きをしていないことが多いので、玉ねぎで作っています。

2 ローマトマト 3個 をさいの目に切っておきます。

3 大きめのエビ 10尾くらい の殻と尻尾と背ワタを取り除き、塩・コショウを振っておきます。

4 にんにく 1かけ をみじん切りにし、フライパンに オリーブオイル 大さじ1 くらいを温め、ニンニクを炒めます。

5 4に1の玉ねぎを加えて炒め、玉ねぎが透明になってきたら3のエビを加えて中火で炒め、エビに火が通ったらエビだけを取り出しておきます。

エビを取り出す直前

6 エビを取り出した5のフライパンに2のトマトを加え、塩・コショウを少々加えて少し炒めたら蓋をして中火から弱火で蒸し煮にします。
トマトを加えたところ

蒸し煮中

7 取り出したエビは、1尾を4~5等分くらいの大きさに切っておきます。

8 トマトがグズグズになったら蓋を外して 白ワイン 1/4 cup を加えて強火で2分ほど煮て、チキンストック 1/4 cup を加えて煮立たせます。
蓋を外したところ

ワインとチキンブロスを入れたところ

9 マスカルポーネチーズ 1/2 cup を7に加えて中火から弱火で混ぜ合わせます。
*マスカルポーネチーズは、パッケージの半分の目分量で大丈夫です。
使ったマスカルポーネ 1箱=8oz(226 g)

チーズを入れたところ

10 タラゴン 小さじ1 と7のエビを9に加えて混ぜ、塩・コショウで味を調えたらソースの出来上がりです。
ゆでたお好みのショートパスタにあえて完成です。
*ねじねじ系のパスタだとソースが絡まりやすい感じです。
今回使ったパスタ

エビを入れたところ

ソース完成

前に作ったときに、ローマトマトを買い忘れてプチトマトをちまちま切って使ったことがあるのですが、普通にできあがりました。
家族には、いつもと違うトマトだと気づかれませんでしたのよ
ちょっと皮が多くなったので、いくつか取り除きましたけれどね
あっ、そうだ
もさもさ生えてきた自家製パセリを刻んで乗せればよかったわ。
緑が足されてきれいだったかも。
使い慣れないとうっかりしちゃうわね
このパスタは、私にとっては真剣にお料理をする感じです
でも、家族は絶対に喜ぶので、たまにはまじめにお料理するのも悪くないかもね
今晩は、もう少しブラインドを閉めてから寝ようっと

***
雪崩の起きる本立てからレシピをどっこらせと抜き出して、以前通っていたお料理教室のレシピを参考に、エビのマスカルポーネパスタを作りました。

うちの面々が喜ぶメニューです。
*計量はアメリカサイズです。(1カップ=240 cc)
1 玉ねぎ 1/4~1/2個 を横に半分に切り、縦に薄切りにします。
*レシピでは、エシャロット 2~3個 になっていますが、買い置きをしていないことが多いので、玉ねぎで作っています。

2 ローマトマト 3個 をさいの目に切っておきます。

3 大きめのエビ 10尾くらい の殻と尻尾と背ワタを取り除き、塩・コショウを振っておきます。

4 にんにく 1かけ をみじん切りにし、フライパンに オリーブオイル 大さじ1 くらいを温め、ニンニクを炒めます。

5 4に1の玉ねぎを加えて炒め、玉ねぎが透明になってきたら3のエビを加えて中火で炒め、エビに火が通ったらエビだけを取り出しておきます。

エビを取り出す直前

6 エビを取り出した5のフライパンに2のトマトを加え、塩・コショウを少々加えて少し炒めたら蓋をして中火から弱火で蒸し煮にします。
トマトを加えたところ

蒸し煮中

7 取り出したエビは、1尾を4~5等分くらいの大きさに切っておきます。

8 トマトがグズグズになったら蓋を外して 白ワイン 1/4 cup を加えて強火で2分ほど煮て、チキンストック 1/4 cup を加えて煮立たせます。
蓋を外したところ

ワインとチキンブロスを入れたところ

9 マスカルポーネチーズ 1/2 cup を7に加えて中火から弱火で混ぜ合わせます。
*マスカルポーネチーズは、パッケージの半分の目分量で大丈夫です。
使ったマスカルポーネ 1箱=8oz(226 g)

チーズを入れたところ

10 タラゴン 小さじ1 と7のエビを9に加えて混ぜ、塩・コショウで味を調えたらソースの出来上がりです。
ゆでたお好みのショートパスタにあえて完成です。
*ねじねじ系のパスタだとソースが絡まりやすい感じです。
今回使ったパスタ

エビを入れたところ

ソース完成

前に作ったときに、ローマトマトを買い忘れてプチトマトをちまちま切って使ったことがあるのですが、普通にできあがりました。
家族には、いつもと違うトマトだと気づかれませんでしたのよ

ちょっと皮が多くなったので、いくつか取り除きましたけれどね

あっ、そうだ

もさもさ生えてきた自家製パセリを刻んで乗せればよかったわ。
緑が足されてきれいだったかも。
使い慣れないとうっかりしちゃうわね

このパスタは、私にとっては真剣にお料理をする感じです

でも、家族は絶対に喜ぶので、たまにはまじめにお料理するのも悪くないかもね
