今朝は空に雲がかかっていましたが、時期にお日様が顔を出していつものように快晴になりました。
腰痛のDannasanのゆるゆるテンポにあわせて、ゆっくり速度で1.94マイル(約 3.12 Km)のお散歩でした。
***
朝食中に
「アイスクリームに合うデザートが食べたい
」
とリクエストが出て、
「りんご系の暖かいデザート」
というお題をもらいました。
数少ないレパートリーから、お手軽簡単のフライパンでできる「りんごのパンケーキ」を作りました。

日本にいた頃にもらった、スーパーの出入り口にあった無料のレシピを参考にしました。
1 りんご 2個 の皮をむいて芯を取り除き、8等分にして2ミリくらいの厚さのいちょう切りにし、薄い塩水に軽くつけ、ざるに上げておきます。
2 大きなボウルに 卵 2個 を割り入れて混ぜ、砂糖 70g〜80g を加えてかき混ぜます。
*今回は、70gにしました。
3 2に 小麦粉 100g 、 ベーキングパウダー 小さじ1、塩 ひとつまみ、バニラエッセンス 少々 を入れて混ぜます。
4 3に1のりんごを入れ、ゴムベラで混ぜ合わせます。
5 フライパンを温め、バター 大さじ2 を弱火で溶かし、4の生地に加えて混ぜます。

6 5のバターを溶かしたフライパンに生地を一度に流し入れて表面をざっと平らにし、ふたをしてごく弱火で10分ほど焼き、表面がプツプツとして乾いて流れなくなったらひっくり返し、ごく弱火で3分ほどふたをし、ふたを外して2分ほど焼いて中まで火を通して出来上がりです。
フライパンに流し込んだ状態

ひっくり返す時にそのままお皿に滑らせるように移して、フライパンを上からかぶせてお皿ごとひっくり返すとやりやすいようです。
お皿に移していざひっくり返す段で、もぞもぞと考えあぐねていたら、Dannasanが手伝ってくれました
「ほっ
」
と気合を入れて上手にひっくり返してくれましたが、お皿がフライパンにピッタリはまってしまったので、ヘラを差し込んでお皿を外しました
焼き上がり

扇状に切って、アイスクリームと、朝、お庭からもいできたミニミニ・イエローネクタリンの皮をむいて添えました。
アイスクリームは、Jouchanの盛り付けです。
うちはラクトースに弱いので、Trader Joe'sのSoyアイスが気に入っています。

クリーミーさもミルクのアイスクリームと変わりないですし、お腹に優しい安心アイスです
翌日に、冷蔵庫に入れておいた残りの半分を食べました。
扇状に4等分した状態でトースターで軽く焼いたら、再度温かいデザートになり、焼き立てのように食べられました
朝の”アイスクリームに合う暖かいりんご系デザート”のお題も無事にクリアでき、焦げずに焼きあがって、ホッとしました
腰痛のDannasanのゆるゆるテンポにあわせて、ゆっくり速度で1.94マイル(約 3.12 Km)のお散歩でした。
***
朝食中に
「アイスクリームに合うデザートが食べたい

とリクエストが出て、
「りんご系の暖かいデザート」
というお題をもらいました。

数少ないレパートリーから、お手軽簡単のフライパンでできる「りんごのパンケーキ」を作りました。

日本にいた頃にもらった、スーパーの出入り口にあった無料のレシピを参考にしました。
1 りんご 2個 の皮をむいて芯を取り除き、8等分にして2ミリくらいの厚さのいちょう切りにし、薄い塩水に軽くつけ、ざるに上げておきます。
2 大きなボウルに 卵 2個 を割り入れて混ぜ、砂糖 70g〜80g を加えてかき混ぜます。
*今回は、70gにしました。
3 2に 小麦粉 100g 、 ベーキングパウダー 小さじ1、塩 ひとつまみ、バニラエッセンス 少々 を入れて混ぜます。
4 3に1のりんごを入れ、ゴムベラで混ぜ合わせます。
5 フライパンを温め、バター 大さじ2 を弱火で溶かし、4の生地に加えて混ぜます。

6 5のバターを溶かしたフライパンに生地を一度に流し入れて表面をざっと平らにし、ふたをしてごく弱火で10分ほど焼き、表面がプツプツとして乾いて流れなくなったらひっくり返し、ごく弱火で3分ほどふたをし、ふたを外して2分ほど焼いて中まで火を通して出来上がりです。
フライパンに流し込んだ状態

ひっくり返す時にそのままお皿に滑らせるように移して、フライパンを上からかぶせてお皿ごとひっくり返すとやりやすいようです。
お皿に移していざひっくり返す段で、もぞもぞと考えあぐねていたら、Dannasanが手伝ってくれました

「ほっ

と気合を入れて上手にひっくり返してくれましたが、お皿がフライパンにピッタリはまってしまったので、ヘラを差し込んでお皿を外しました

焼き上がり

扇状に切って、アイスクリームと、朝、お庭からもいできたミニミニ・イエローネクタリンの皮をむいて添えました。
アイスクリームは、Jouchanの盛り付けです。
うちはラクトースに弱いので、Trader Joe'sのSoyアイスが気に入っています。

クリーミーさもミルクのアイスクリームと変わりないですし、お腹に優しい安心アイスです

翌日に、冷蔵庫に入れておいた残りの半分を食べました。
扇状に4等分した状態でトースターで軽く焼いたら、再度温かいデザートになり、焼き立てのように食べられました

朝の”アイスクリームに合う暖かいりんご系デザート”のお題も無事にクリアでき、焦げずに焼きあがって、ホッとしました
