朝からうららかな陽気です。
とても気持ちの良い朝だったので、のんびりお散歩に出かけました。
クリスマスの日に行ったらゲートが閉まっていて入れなかった湖まで、家から歩いて行ってみました。
今日はどの入り口も解放されていて、ジョギングをしている人や犬のお散歩、家族連れなどの人出が見られました。
公園に入ったら、木漏れ日が綺麗でした。

こんなところに小高い丘があって、小さなトレイルがあるとは知りませんでした。

登ってみたら、よく行く犬の公園の裏山が見えました。

一周300mくらいのトレイルでした。
湖の向こう側を回る事にして、橋を渡りました。

サラサラと良い音がし、岸辺でカモが羽繕いをしていました。
歩いていたら、鳥に餌をやっているおじさんがいて、おじさん目指して鳥たちが大慌てで行進していきました。

首を前に突き出してヨチヨチと走り、気持ちばかりが先走っているようでした。
湖面ではグワグワと縄張りを主張しているのでしょうか、絶え間ない鳥たちのおしゃべりを聞きながら歩いて行くと、パーっと視界がひらけて湖が見渡せました。

前回は、柵の向こう側から見た景色です。
湖畔の木々には、新しくみずみずしい葉が広がり、もうすぐ立春、節分を実感しました。



新緑に見惚れていたら、その横にむさ苦しい(?)木があって、あまりのギャップに笑ってしまいました。

「ムックの木」と命名しました
湖を半周してもう一つの橋を渡り、家の方面に向かいました。


子どもらが通っていた高校の裏の池の道と雲の流れが、絶妙の構図でした。

Dannasan、グッジョブです
朝市に行くときによく通った道の橋から、今日は小川のせせらぎも聞こえました。

雨の後で、緑も増えて自然も喜んでいるようです。
雨に洗われた綺麗な空気を浴びながら、4.71マイル(約 7.58 Km)のお散歩でした。
とても気持ちの良い朝だったので、のんびりお散歩に出かけました。
クリスマスの日に行ったらゲートが閉まっていて入れなかった湖まで、家から歩いて行ってみました。
今日はどの入り口も解放されていて、ジョギングをしている人や犬のお散歩、家族連れなどの人出が見られました。
公園に入ったら、木漏れ日が綺麗でした。

こんなところに小高い丘があって、小さなトレイルがあるとは知りませんでした。

登ってみたら、よく行く犬の公園の裏山が見えました。

一周300mくらいのトレイルでした。
湖の向こう側を回る事にして、橋を渡りました。

サラサラと良い音がし、岸辺でカモが羽繕いをしていました。
歩いていたら、鳥に餌をやっているおじさんがいて、おじさん目指して鳥たちが大慌てで行進していきました。

首を前に突き出してヨチヨチと走り、気持ちばかりが先走っているようでした。
湖面ではグワグワと縄張りを主張しているのでしょうか、絶え間ない鳥たちのおしゃべりを聞きながら歩いて行くと、パーっと視界がひらけて湖が見渡せました。

前回は、柵の向こう側から見た景色です。
湖畔の木々には、新しくみずみずしい葉が広がり、もうすぐ立春、節分を実感しました。



新緑に見惚れていたら、その横にむさ苦しい(?)木があって、あまりのギャップに笑ってしまいました。

「ムックの木」と命名しました

湖を半周してもう一つの橋を渡り、家の方面に向かいました。


子どもらが通っていた高校の裏の池の道と雲の流れが、絶妙の構図でした。

Dannasan、グッジョブです

朝市に行くときによく通った道の橋から、今日は小川のせせらぎも聞こえました。

雨の後で、緑も増えて自然も喜んでいるようです。
雨に洗われた綺麗な空気を浴びながら、4.71マイル(約 7.58 Km)のお散歩でした。