お庭のフレープフルーツの木の新しい実が、だいぶ大きくなってきました。
さてさて、古い実をせっせと食べなくては!
いつもだったら友人たちにお分けしたりして手伝っていただくのですが、今年は家族でビタミン補給に勤しみましょう。
というわけで、グレープフルーツのムースを作りました。

いつものことながら、見た目よりずっと簡単です。
1 ゼライス(Knox)2袋(1袋約7g)を100ccの水でふやかしておきます。
*ふやかす間、冷蔵庫に入れておくと良いです。
2 グレープフルーツを絞って、ジュースを500ccくらい作ります。できれば、こしておくと舌触りが滑らかです。
*グレープフルーツ3個で、450ccとれました。
3 生クリーム 150ccを大きめのボールに入れて3分だて〜5分だてくらいに泡だてます。
4 牛乳 200cc
*今回は、パックに残った生クリームと牛乳を足して200ccにしました。
お砂糖 150g〜160g
上記を一緒にお鍋に入れ、中火にかけます。ゆっくりとかき混ぜながら沸騰直前に火からおろし、ふやかしておいたゼライスを入れて、丁寧に溶かします。
5 3の生クリームに4を少しずつ入れながらゆっくりとかき混ぜ、ここに2を入れて2回くらいかき混ぜます。
6 小さいカップに小分けに入れて、粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫で冷やして出来上がりです。
*カップ8個分くらいになります。
この時点では、こんな風にカップの中は白1色に見えます。
*お揃いのカップがなくて、バラバラになっちゃいました

時間が経つと勝手に分離してくれて、見た目もお味も爽やかな良い子ちゃんです。
Dannasanも好きで、彼のお誕生日にも作りました。
カップに5本のローソクを立てたら、炎がぎっちぎちでした
さてさて、古い実をせっせと食べなくては!
いつもだったら友人たちにお分けしたりして手伝っていただくのですが、今年は家族でビタミン補給に勤しみましょう。
というわけで、グレープフルーツのムースを作りました。

いつものことながら、見た目よりずっと簡単です。
1 ゼライス(Knox)2袋(1袋約7g)を100ccの水でふやかしておきます。
*ふやかす間、冷蔵庫に入れておくと良いです。
2 グレープフルーツを絞って、ジュースを500ccくらい作ります。できれば、こしておくと舌触りが滑らかです。
*グレープフルーツ3個で、450ccとれました。
3 生クリーム 150ccを大きめのボールに入れて3分だて〜5分だてくらいに泡だてます。
4 牛乳 200cc
*今回は、パックに残った生クリームと牛乳を足して200ccにしました。
お砂糖 150g〜160g
上記を一緒にお鍋に入れ、中火にかけます。ゆっくりとかき混ぜながら沸騰直前に火からおろし、ふやかしておいたゼライスを入れて、丁寧に溶かします。
5 3の生クリームに4を少しずつ入れながらゆっくりとかき混ぜ、ここに2を入れて2回くらいかき混ぜます。
6 小さいカップに小分けに入れて、粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫で冷やして出来上がりです。
*カップ8個分くらいになります。
この時点では、こんな風にカップの中は白1色に見えます。
*お揃いのカップがなくて、バラバラになっちゃいました


時間が経つと勝手に分離してくれて、見た目もお味も爽やかな良い子ちゃんです。
Dannasanも好きで、彼のお誕生日にも作りました。
カップに5本のローソクを立てたら、炎がぎっちぎちでした
