家にある洋梨の木に、今年も実がなりました。
今年は少し少なく、それも枝の上の方ばかりになってしまいました。

うちのDannasanが脚立に登って、どうにかこうにか収穫しました。
収穫した洋梨で、コンポートを作りました。

作り方はいたって簡単。私は1回に7個の洋梨を使います。
1 皮をピーラーでむいて、半分に切って、芯の部分をくり抜きます。
*この時、私は、お尻の部分と枝から伸びた硬い筋も取り除いちゃいます。
2 すぐにたっぷりの塩水に30分くらいつけます。
*つけている間の最後の10分でシロップを作ります。
3 砂糖 1/2 cup(日本サイズ)
*うちは砂糖控えめです。甘いのが好きな方は、1 cupまでいけます。
白ワイン 1/3 cup(日本サイズ)
レモンのスライス 3枚
水 2 cup(日本サイズ)
これらを大きめの耐熱容器に入れてラップをかけずに6分レンジにかけます。
*レンジから取り出したら、スプーンなどでかき混ぜて、溶けきれなかった砂糖をしっかり溶かすのがポイント
4 塩水に浸けておいた洋梨をシロップが熱いうちに容器に並べて、ラップをして15分レンジにかけます。冷まして出来上がりです。
*大抵シロップに浸かりきらないので、7分30秒で一度取り出して上下をひっくり返し、さらに7分30秒レンジにかけています。
*出来上がったら、すぐにラップをめくって、熱い空気を抜くのがポイント
一度、そのまま放置したら梨が潰れた形になっちゃいました
甘さ控えめなので、アイスクリームを添えても美味しいです。
うちのJouchanはコンポートを食べ終わった後のシロップを、炭酸水で割って飲みます。
ちなみに、私は赤ワインや白ワインで割って、ちょっと炭酸水を足してサングリア風にして飲みます。
って、Dannasan特製ですけどね
今年は少し少なく、それも枝の上の方ばかりになってしまいました。

うちのDannasanが脚立に登って、どうにかこうにか収穫しました。
収穫した洋梨で、コンポートを作りました。

作り方はいたって簡単。私は1回に7個の洋梨を使います。
1 皮をピーラーでむいて、半分に切って、芯の部分をくり抜きます。
*この時、私は、お尻の部分と枝から伸びた硬い筋も取り除いちゃいます。
2 すぐにたっぷりの塩水に30分くらいつけます。
*つけている間の最後の10分でシロップを作ります。
3 砂糖 1/2 cup(日本サイズ)
*うちは砂糖控えめです。甘いのが好きな方は、1 cupまでいけます。
白ワイン 1/3 cup(日本サイズ)
レモンのスライス 3枚
水 2 cup(日本サイズ)
これらを大きめの耐熱容器に入れてラップをかけずに6分レンジにかけます。
*レンジから取り出したら、スプーンなどでかき混ぜて、溶けきれなかった砂糖をしっかり溶かすのがポイント

4 塩水に浸けておいた洋梨をシロップが熱いうちに容器に並べて、ラップをして15分レンジにかけます。冷まして出来上がりです。
*大抵シロップに浸かりきらないので、7分30秒で一度取り出して上下をひっくり返し、さらに7分30秒レンジにかけています。
*出来上がったら、すぐにラップをめくって、熱い空気を抜くのがポイント

一度、そのまま放置したら梨が潰れた形になっちゃいました

甘さ控えめなので、アイスクリームを添えても美味しいです。
うちのJouchanはコンポートを食べ終わった後のシロップを、炭酸水で割って飲みます。
ちなみに、私は赤ワインや白ワインで割って、ちょっと炭酸水を足してサングリア風にして飲みます。
って、Dannasan特製ですけどね
