な~んと、朝は霜が降りていました。

数日ぶりに暖房をつけました。

9時ごろには、うららかな陽気に変身です。

昼頃から風が吹いて、お洗濯物がビラビラと揺れています。

今朝は、珍しく家の前の坂をのぼってから行先を決めました。
数軒先のリンゴの木

花が咲いたよ!
昨年は、実をほとんど見かけなかったのですが、生きていました。

ピンクの木
 
こんなに近くにも、植えられていました。
最近、この木が流行っているように思います。

おっしゃれ~

このままどこかの店先に売っていそうな感じです。
置き方にも工夫されたのかしら。
配置もおしゃれでした。

びわ

鈴なりです。

いちじく

枝から直接ニョキっと実が生えているのが、不思議です。

裏山の公園に出ました。

芝刈りの直後だったのか、タンポポがほとんど見当たりませんでした。
菜の花(?)の群生

yellow mustard flowerとか呼ばれているみたいです。

ちょっと変わったゼラニウム発見。

何だか、花びらの感じが、ゴージャスじゃない⁉
この株全部が花に包まれたところを、見てみたいわぁ。

野草

はこべらかなぁ、な~んて、勘違いをしました。
調べてみたら、多分、Miner's Lettuceと言うそうです。
このあたり(ベイエリア)でよく知られた植物なんですって。
この名前は、その昔、カリフォルニアのゴールドラッシュの頃、金鉱で働く鉱夫たちが、このレタスを食べたことに由来するそうです。
この葉からビタミンCを摂取して、壊血病を防ぐために食べられたそうです。
もしも庭に生えていたら、ほかの雑草を抜いて木のチップで囲って管理してあげてね、と書いてありました。
(グーグルの自動翻訳、非常に便利

家に帰ってから庭を見回したら、家の雑草のなかにも、この草が生えていましたよ。
夏になると姿を消してしまう草だそうです。
食べるのはちょっと自信がないですが、いわれのある草だったとはね。
ちなみに、勘違いしたはこべらは、葉の形が全然違いました(テヘペロ

白い花

まっ白‼
葉の色素も薄くてはかなげで、日に溶けてしまいそうです。

2.01マイル(約 3.23 km)の、学びのあるお散歩でした。