おとといの夕方、Dannasanが家の近くの川を通りかかった時に、濁流が流れているのを撮影してきてくれました。

車で見た時には、水位が上がってるわ~、くらいに思っていましたが、こんなにギリギリまで上がっているとは!
豪快です。

犬の公園の裏山は、ドロドロのため閉鎖になっていた模様。

これは滑りそうですね~。
もう少し乾くまでは、入れないかもしれませんね。

昨日は、朝7時30分ごろ家を出て、サンフランシスコに行ってきました。
久々の晴れで、視界は良好。
普通の通勤状態に戻っているようで、85号線は結構渋滞していました。
280号線に乗り換えてサンフランへ向かいました。

スタンフォード大学裏の丘が、緑になってきました。

牛が喜びそうね。

山の地域辺りには、霧が沈んでいるようです。

そのあたりを通過したときの霧。

いきなり、霧の中に投げ込まれた感じでした。
抜けたら快晴。

サンフランシスコも晴れでした。

窓辺はポカポカとして、うとうと居眠りをしてしまいそうでした。
用事が思ったより時間がかかり、3時近くに帰宅の途につきました。

朝通った時には霧が沈んでいた湖が、すっきり見えました。

水位も随分上がっています。
湖を横切る道路はしばらく封鎖されていましたが、片側は開通したようです。
85号線は帰宅ラッシュで渋滞でしたが、4時過ぎに無事に到着。
運転、お疲れさまでした

今朝も晴れで、周りの家々の屋根には、霜が降りていました。
水も冷たい!
お散歩は、お昼過ぎに行きました。

Dannasanのミーティングの隙間を狙って、近くのスーパーに買い物がてらサラッと回りました。
うららかな陽気に、日本のお正月を思い出しました。

今晩は、前線通過で雨が降る予報だそうです。