昨日は、一日雨が上がっていました。
午前中にJouchanも一緒に、COSTCOと中国マーケットに行きました。
中国マーケットでは、赤い飾りがたくさん並んでいて、おめでたい雰囲気でした。


買おうかしら?とも思いましたが、一歩踏みとどまりました。
午後は、101号線でサンフランシスコへ行きました。
以前、こそるで の落書きがあった橋

模様替えをしていました!
’こそるで’の場所は、’OTHER'になっていました。
落書きも塗り替えられるのね~
帰りは薄暮の中の家路でした。

看板や家々の窓に明かりがともり、一日が終わる寂しさと、今日も無事に過ごせた嬉しさの入り混じった気持ちになります。
帰宅が6時ごろだったので、夕食は、家の近くの九龍(クーロン)のテイクアウトにしました。
Jouchanが注文を入れておいてくれたので、受け取って帰宅しました。



左から、チャーハン、レモンチキン、厚揚げ豆腐入り野菜いため、一番手前がブロッコリービーフ。
うちがこのあたりに越してきて20年になりますが、この中華のお持ち帰りのお店は、そのころから変わらず家族経営で続いています。
美味しいお味も変わらずに維持していて、お持ち帰りの箱にいっぱい詰め込まれて、さらにお値段が魅力的なのです。
何かと頼りにしているお店です。
昨日も、美味しいうえに本当に助かりました
夜中のうちに降り始めた雨は朝には上がって、小鳥たちが忙しそうに庭を飛び回っていました。
今日は、8時半ごろに家を出て、101号線でサンフランシスコへ。
出発時には雨が降っていなかったのですが、途中から霧雨が濃くなってきました。
カルトレインと並走

交差するところでは、下に電車の屋根が見られました。
貨物船が停泊しているベイ。

今日は、霧に隠れて船が全く見えませんでした。
いつもより高めの波でした。
こんな洋上でも、乗組員さんたちは船の中の生活なのかしら?
9時50分ごろにサンフランシスコに到着。


ずっと霞んでいて、もやもやな景色でした。
帰りは、いつも通らない87号線を使って、サンノゼ空港の横を通りました。
駐車場

手の模様が特徴的です。
飛行場

飛行機が閑散としているように感じました。
お昼は、家族一致のリクエストで、韓国豆腐スープにしました。
Jouchanが注文を入れておいてくれたので、スムーズな受け取りでした。



左の赤いのが、ビーフスープ Medium spicy、小箱はご飯、手前真ん中がお惣菜4種、右奥がシーフードのNo spicy、手前真ん中がお惣菜4種、その横がブルコギ。
ちょっとで激辛になるスパイスを、サイドに付けてもらいました。
お惣菜もスープ2種も、安定のおいしさ。
ブルコギは初めてオーダーしてみましたが、甘めでご飯が進む!
待ってましたとばかりに、みんな猛烈な勢いで食べて、あっという間に満腹でした。
連日の運転、お疲れ様です
午前中にJouchanも一緒に、COSTCOと中国マーケットに行きました。
中国マーケットでは、赤い飾りがたくさん並んでいて、おめでたい雰囲気でした。


買おうかしら?とも思いましたが、一歩踏みとどまりました。
午後は、101号線でサンフランシスコへ行きました。
以前、こそるで の落書きがあった橋

模様替えをしていました!
’こそるで’の場所は、’OTHER'になっていました。
落書きも塗り替えられるのね~

帰りは薄暮の中の家路でした。

看板や家々の窓に明かりがともり、一日が終わる寂しさと、今日も無事に過ごせた嬉しさの入り混じった気持ちになります。
帰宅が6時ごろだったので、夕食は、家の近くの九龍(クーロン)のテイクアウトにしました。
Jouchanが注文を入れておいてくれたので、受け取って帰宅しました。



左から、チャーハン、レモンチキン、厚揚げ豆腐入り野菜いため、一番手前がブロッコリービーフ。
うちがこのあたりに越してきて20年になりますが、この中華のお持ち帰りのお店は、そのころから変わらず家族経営で続いています。
美味しいお味も変わらずに維持していて、お持ち帰りの箱にいっぱい詰め込まれて、さらにお値段が魅力的なのです。
何かと頼りにしているお店です。
昨日も、美味しいうえに本当に助かりました

夜中のうちに降り始めた雨は朝には上がって、小鳥たちが忙しそうに庭を飛び回っていました。
今日は、8時半ごろに家を出て、101号線でサンフランシスコへ。
出発時には雨が降っていなかったのですが、途中から霧雨が濃くなってきました。
カルトレインと並走

交差するところでは、下に電車の屋根が見られました。
貨物船が停泊しているベイ。

今日は、霧に隠れて船が全く見えませんでした。
いつもより高めの波でした。
こんな洋上でも、乗組員さんたちは船の中の生活なのかしら?
9時50分ごろにサンフランシスコに到着。


ずっと霞んでいて、もやもやな景色でした。
帰りは、いつも通らない87号線を使って、サンノゼ空港の横を通りました。
駐車場

手の模様が特徴的です。
飛行場

飛行機が閑散としているように感じました。
お昼は、家族一致のリクエストで、韓国豆腐スープにしました。
Jouchanが注文を入れておいてくれたので、スムーズな受け取りでした。



左の赤いのが、ビーフスープ Medium spicy、小箱はご飯、手前真ん中がお惣菜4種、右奥がシーフードのNo spicy、手前真ん中がお惣菜4種、その横がブルコギ。
ちょっとで激辛になるスパイスを、サイドに付けてもらいました。
お惣菜もスープ2種も、安定のおいしさ。
ブルコギは初めてオーダーしてみましたが、甘めでご飯が進む!
待ってましたとばかりに、みんな猛烈な勢いで食べて、あっという間に満腹でした。
連日の運転、お疲れ様です
