予報通り、昨日の夕方過ぎから雨が降り始めました。
朝も風と一緒に雨が降り続けていました。

今朝は、5時50分に家を出て、一か月ぶりにサンフランシスコに行きました。
HWY101号線を使いました。
橋に灯り

昼間だとふいっと見逃してしまいがちですが、電気がついていたのね~。

途中、フロントガラスにたたきつけるような雨の地域もありました。
ワイパー、フル稼働。
横の窓にも雨が当たる音がしました。

HWY101号線の、ところどころ車線の目印の黄色い光るものがなくなった、水にぬれた漆黒の車道は、ちょーっと怖かったです。
かなりな勢いで車が通過した時、路肩にたまった水が扇形に跳ね上がり、Dannasanと
「おーーー
と感嘆の声をあげてしまいました。

6時50分近くにサンフランシスコ市街に入りました。

予報通り、こちらも雨でした。
ビルもよく見えず。
日の出は、まだね。

予定通り7時ごろ到着。
今まで、建物入り口でマスクの確認とコロナの症状を聞かれるブースがあったのですが、すっかり取り払われていました。

こんな飾りがあったのね。

今まで気づかなかったわ!

7時半ごろ

やっと街の様子が見えるようになりました。

8時半ごろ

雨は、小降りになっていました。

帰りもHWY101号線で帰りました。
1か所、いつも冠水する場所があるのですが、すでに作業員の方が水はけ作業中で、渋滞はありませんでした。
何か所かワイパーフル稼働の地域がありましたが、問題なく通過できました。

雨の中の運転、お疲れさまでした