うららかですなぁ。

ズズッとお茶でもすすりながら、縁側で日向ぼっこをしていたいわぁ
今朝は、ポケモンを集めつつ、Jouchanも一緒に3人でお散歩に行きました。
Jouchanの大学でのことなど、ゆっくりおしゃべりができました。
大学の近くの繁華街には、第2次世界大戦のときの飛行機が展示されたり、映画の封切に合わせてセレブが来ることもあるのだそうです。
イヴェントの時に、たまたまその通りに出向いてしまったことがたびたびあったらしく、見たことのあるセレブの名前を何人かあげてくれました。
トム・クルーズは、私も知ってたわ
「バックパックしょった自分たちは、ちょっと場違いだった。」
だそうです
ここの所日中が暖かいせいか、モクレンの花の蕾がたくさんついていました。

近日中に咲くかしら?
そしたら、まさに
返り咲きの 花もみゆ~
(冬景色 より)ですわよ
ひそかな期待を込めて、小さな楽しみにしましょ
2.85マイル(約 4.59 Km)のお散歩でした。
***
先月、デイケアさんで人気の「バナナのおやこ」の動画を再作成しました。
この曲は、関和男作詞、福田和禾子作曲で、”おかあさんといっしょ”が初出だったようです。
パンデミックになってすぐに、この曲の動画を作りました。
動画作成にあたり、バナナのおやこを画用紙で作りました。
顔のパーツも全部、画用紙をちまちま切って作りました。
バナナたちを動かすために、下に割りばしをつけました。
”ちいさな ちいさな みなみのしまに”の歌いだしに合わせて、バナナの木の島も作りました。

実は、この島、”南の島のハメハメハ大王”にも使っています
背景には、水色のボードを使いました。
いざ動画撮影。
バナナは3本、私の腕は2本。
どうやっても腕が1本足りないよぉ~
段々テンポも速くなるし、3本そろったときには、誰かが斜めになっちゃうし。
仕方がないので、Dannasanに出演依頼。
彼の腕を1本、拝借。
二人で頭を低くして、腕もあまりニョッキリでないように、バナナたちの高さに気を付けて音楽に合わせてバナナを躍らせました。
息が合わずにテイク3
当時、まだ同居中だったJouchanが、二人の奮闘ぶりに笑いをこらえるのに必死。
撮影終了後に
「ちょっとママ!お父さんになんて事させてるのよぉ
」
と大爆笑。
だって、手が足りないんだも~ん
パンデミックになってすぐの動画は粗削りなままでしたので、今回、サイドを少し削るなどして見栄えにちょっと手を加えました。
伴奏にはシェイカーを加えて、以前の音源から差し替えました。
歌詞を画面の下にも加えて、一緒に歌いやすくなったかしら?
熟年夫婦共同作業の結果(新婚じゃないところが、初々しさを欠くわね
)
ちょっとした息の乱れも含めつつ、笑っていただけましたら幸いです。

ズズッとお茶でもすすりながら、縁側で日向ぼっこをしていたいわぁ

今朝は、ポケモンを集めつつ、Jouchanも一緒に3人でお散歩に行きました。
Jouchanの大学でのことなど、ゆっくりおしゃべりができました。
大学の近くの繁華街には、第2次世界大戦のときの飛行機が展示されたり、映画の封切に合わせてセレブが来ることもあるのだそうです。
イヴェントの時に、たまたまその通りに出向いてしまったことがたびたびあったらしく、見たことのあるセレブの名前を何人かあげてくれました。
トム・クルーズは、私も知ってたわ

「バックパックしょった自分たちは、ちょっと場違いだった。」
だそうです

ここの所日中が暖かいせいか、モクレンの花の蕾がたくさんついていました。


近日中に咲くかしら?
そしたら、まさに



ひそかな期待を込めて、小さな楽しみにしましょ

2.85マイル(約 4.59 Km)のお散歩でした。
***
先月、デイケアさんで人気の「バナナのおやこ」の動画を再作成しました。
この曲は、関和男作詞、福田和禾子作曲で、”おかあさんといっしょ”が初出だったようです。
パンデミックになってすぐに、この曲の動画を作りました。
動画作成にあたり、バナナのおやこを画用紙で作りました。
顔のパーツも全部、画用紙をちまちま切って作りました。
バナナたちを動かすために、下に割りばしをつけました。
”ちいさな ちいさな みなみのしまに”の歌いだしに合わせて、バナナの木の島も作りました。

実は、この島、”南の島のハメハメハ大王”にも使っています

背景には、水色のボードを使いました。
いざ動画撮影。
バナナは3本、私の腕は2本。
どうやっても腕が1本足りないよぉ~

段々テンポも速くなるし、3本そろったときには、誰かが斜めになっちゃうし。
仕方がないので、Dannasanに出演依頼。
彼の腕を1本、拝借。
二人で頭を低くして、腕もあまりニョッキリでないように、バナナたちの高さに気を付けて音楽に合わせてバナナを躍らせました。
息が合わずにテイク3

当時、まだ同居中だったJouchanが、二人の奮闘ぶりに笑いをこらえるのに必死。
撮影終了後に
「ちょっとママ!お父さんになんて事させてるのよぉ

と大爆笑。
だって、手が足りないんだも~ん

パンデミックになってすぐの動画は粗削りなままでしたので、今回、サイドを少し削るなどして見栄えにちょっと手を加えました。
伴奏にはシェイカーを加えて、以前の音源から差し替えました。
歌詞を画面の下にも加えて、一緒に歌いやすくなったかしら?
熟年夫婦共同作業の結果(新婚じゃないところが、初々しさを欠くわね

ちょっとした息の乱れも含めつつ、笑っていただけましたら幸いです。