今朝は、薄曇りでしたが、煙の影響ではなかったようで、じきにお日様が顔を出しました。
8時ごろに2階のクローゼットの前にいたら、トンボが長いこと網戸に止まって休憩していました。
夏から秋へ、かしらね

今日はさらりと回ることにしました。
路肩に、馬を乗せて移動する車が止めてありました。

どこかの厩舎で育てているのでしょうね。

今日はごみ収集の日で、ごみ収集車が落としたものなどに喜ぶカラスたちがいました。

列になっているところがちょっと笑いを誘いました。

最近、お庭のリモデルをしていたお宅のお庭がとても素敵になっていました。

左の花壇も、新たに作ったようです。
2.09マイル(約 3.36 Km)のお散歩でした。

Jouchanの入寮日まで2週間ほどとなったので、そろそろいろいろと準備をしなくちゃね、という話から、お洋服や下着などを買いに、Valley Fair Mallへ行きました。
ユニクロが10時に開店だったので、そのころに到着するように出かけました。

Valley Fair Mallに行ったのは”超”がつくほど久しぶりで、Dannasanと見慣れないお店に感心してばかりおりました。
大分拡張されたのではないかしら?
以前あったお店がなくなっていたり、新しいお店が開店していたり、ずいぶんと様子が変わっていました。
Jouchanは、気に入ったお品が見つかり、ウキウキ気分で上機嫌でした。
BocchanにもTシャツをお土産にしたり、DannasanにもTシャツを勝手に選んだり、母子ですっかり楽しみました。

***

先日、お世話になった方に、一つ、シャドーボックスを差し上げました。
ずっと以前にその方が
「いつか、僕も(シャドーボックスを)もらえるのかなぁ」
と、おっしゃってくださったことがありました。
きっと社交辞令でおっしゃったのだと思いますが、喜び勇んで、いつか機会があったら差し上げたいと思っておりました。

Trader Joe'sのカードに、彼のイメージにぴったりの絵があったので、少し前に作りました。
原画と完成品
 

空中にブンと浮かぶようにするのに、唐突に高さを持ち上げるのが、苦労しました。
あまり急激に持ち上げると下の絵とのずれが大きくなるので、加減が難しかったです。

プロペラが回っているところは透明なので、紙を切って貼ると車体との差がなくなってしまいます。
苦肉の策、と言いますか、回っている部分に透明の板を使いました。
透かし紙でプロペラの回っている丸い部分を写し取って、型紙にしました。
カードなどの箱の、ふたの部分に使われている透明な板を切り取って貼りました。
なんとなく、それっぽくなりましたかしらね?

一番上のマットは、もやもやとした模様の紙を使って、空の延長をイメージしました。
額は、あえてシンプルなものにしてみましたが、もうちょっと色があってもよかったかしら?

今になって原画をよく見てみると、車体の模様は、扉の部分でいったん切れていましたわ
そのままつなげて作ってしまったあ
あまりじっくりご覧にならないことを祈って